モデルナワクチン、二回目打ってきました
前回のワクチン接種から4週間。
8/17に二回目のワクチン接種をしてまいりました。
打ってから書くまでに時間がかかりました理由は……副反応がけっこう出まして。
動きづらさは翌々日まで、なんとなくのけだるさは5日ほど尾を引きました。
40代女性ですから、副反応が重めに出ることを覚悟はしておりましたが……。
モデルナアームになったらそれはそれでネタなので、書くのを一週間置いていましたが、ならずに終わりました。
ほっとしたような、残念なような。
当日夕方に接種して、帰り道は筋肉注射の痛みだけでございました。
前回、翌日の買い物中にだるくなったことに懲りまして、帰りついでに買い物。
飲むヨーグルトと通常のヨーグルト1リットルずつ、ビタミン系飲料、スポーツドリンクとパック入りアイスを複数個購入。
家にロキソニンが3回分あることを確認。冷湿布も確認。
前回同様、寝るころには左腕が太くなってきましたが、その日はそれだけで眠りました。
翌日、念のために店を休ませていただきましたが、正解でした。
朝からなんとなくだるく、固形のものを食べる気がしない。
飲むヨーグルトとビタミン系飲料はこの日の朝~昼で飲み尽くしました。
そして、夕方に38℃の発熱。両脇のリンパ節が結構痛くなりました。
この近年は37.5℃すらほとんど出なかったので、久しぶりの発熱に動く気がなくなりました。
スポーツドリンクとパック入りアイスで涼をとり、左肩に冷湿布を貼り、しばらくぼうっとしておりました。
寝る時間でも熱くてたまらないので、ロキソニンを一回分飲んで、熱っぽさが治まったところでオヤスミナサイ。
ぐっすり眠ってすっきり治まればよかったのですが。
三日目の朝はまだ体がギシギシという状況。
早くのお客様のご来店はなかったので、ゆっくりと身体を動かしながらもみながら、回復を待ちました。
こわばった筋肉は昼頃に落ち着きましたが、なんとなくだるい。
そしてなぜか牛乳を大量に飲みたくなり、チョコ味のアイスが欲しくなる。
ヨーグルト1リットルとチョコ系アイスで事なきを得ました。
数日間のだるだるは、あとで買ったビタミンB系列が入っている活力剤とチョコアイス、麦茶で補填。
今はすっかり元気です。
前回今回共に出た、異常なほどの食欲&偏りに心当たりはあるのですよ。
体内で大量にウィルスの部品を作成し、そして対抗するための液性免疫&免疫細胞の産生をする。
材料と燃料が大量に入用でしょうねえ……材料は単純タンパクと脂肪、燃料たる糖分をエネルギーに分解するためのTCAサイクルに必要な、カルシウムとビタミンB2、細胞内液に必須のカリウム(麦茶に多く含まれます)、ついでに血流促進でチョコ(カカオ)、と見ました。
ワクチンでも病気でも、戦ったあとに回復するためには手軽で大量の補給が必要!
事前に準備をしておけば、つらい身体を引きずるように外出せずに済みますので、どうぞご参考までに。
ほぐし処 ねこや
住所 〒277-0042
千葉県柏市逆井 4-24-36
アクセス 逆井駅より徒歩9分
電話番号 04-7113-4346 (9:30~20:00)
営業時間 10:00~20:00 (完全予約制)
定休日 火曜日
当店facebookはこちら↓
http://bit.ly/1TqmW8d